2012年8月30日木曜日

暑いです

今頃になって、北海道は夏の最盛期を迎えております。

本日も札幌は32度で、農家はすっかりひと月前と比べ、スマートな体型になっています。

しかし、あれですね。

ここに来て、相場の潮目を迎えていることもあり、僕の存在を忘れた人からも電話が掛かってくるようになり、大した仲良くないのに泊まりで来てご飯でも食べようかと誘ってくるのです。

こうなったらお終いです。

うっかり、夜の街に誘われると、畑まるごと買わないと帰してもらえないパターン突入です。

今年転職したことが仇となるのか、はたまた何処でも簡単に口座を作れるチャンスであるのか、迷うところではありますが、しっかりと見極めて行動したいと思います。

それにしても、先週の天気予報さえ外れなければ、僕は今頃左うちわだったんですけどねぇ。

気象庁にクレームしていいですか?

2012年8月29日水曜日

9月10日ころまで

まいど!
久しぶりに凹んでいました慎左衛門です。
1週間で玉葱の相場が1000円/20kg下がると流石に辛いですね。
今回は北海道の同業、誰もが口を揃えますが、こんなにも下がるとは・・・といっております。
しかし、逆に言えばまだまだチャンスがこれから訪れるとも考えられます。
まぁ、僕は情報収集だけに勤しんで暫くの間、玉葱の世界では夏休みを取ることとします。

今日も、1年ぶりに電話来た人が数人いました。まだ、僕が前の会社に居ると思って。

で、これから9月10日ころまでは小銭稼ぎに勤しもうと思っています。

電話一本、あらゆるご用命に迅速に答えるつもりですので、面倒くさい注文があれば今がチャンスですよ!!

2012年8月27日月曜日

低温の影響

まいど!
しばらく更新をサボっておりました。

今年の玉葱情勢ですが、先週末大産地の北見に行って来ましたが、豊作なのは間違いなさそうですね。
オホーツク管内で玉葱の作付面積が6,000haあるんですが、1反あたりの収量を100kg読み違うと6,000t変わってしまう恐ろしい産地なわけです。

ただ、豊作年に必ずといっていいほど起こる現象は、抽苔/分球。
今年は北見だけでなく各地で連発しています。

そのなかで、誰もが一番と認める圃場がこちら。

話を聞くと2割も抽苔しているようです。

これは収穫前に人の手で抜くしか無いので重労働です。

まぁこれは極端な例ですが。

2012年8月20日月曜日

暫くの間、相場は上がると思います

まいど!
本日は8時から昼前までの激しい降雨で農家のD型ハウスから出られず、時間をロスした慎左衛門です。

一瞬で防除通路を水浸しになっていました。
これで、木曜日にまた雨がふるようですし、今週いっぱいは仕事にならないでしょうね。
・・・ってことは、わかりますよね? チョメチョメです。


で、今日は朝早くから急遽玉葱を買って来ましたよ。
後1時間遅れていたら他の人に取られましたね。
間違いなく。
気合と根性と誰にも負けないスピードで買いまくっちゃおうぜ!!
どうせ僕らは物を持たないと商売にならないんだからさ。
欠陥的なErrorを起こさない限り売り残して廃棄なんてことはまず無いですよ。
※玉葱/馬鈴薯とかについては。。。

それにしても、暗渠からこれだけ一気に排水されている絵も中々見れないですよ。
たぶん、今年初です。

そして、北海道は明日/明後日と30度超えの気温になるようですが、病気の発生とヤケが心配ですね。

今週いっぱいの天気が今年の北海道産農産物の正念場でしょう。農家は頑張って管理するしか無いですね。

2012年8月18日土曜日

農家廻り

まいど!
お盆から断続的な降雨のため畑に入れず、圃場廻りを自粛していました慎左衛門です。
なんとか、今日から畑に降りても大丈夫な状態まで来ましたね。
でも、あすも収穫に入れるかは微妙です。
結構農家も暇を持て余している状況です。

さて、本日は南空知地区の圃場/農家廻りをしてきました。
農家周りをすると、想定外に時間を取られるのでアポイントは基本取れませんね。

 上の写真は長沼町なのですが、畑の半分は収穫完了し、出荷済み。
残りは明日以降に収穫予定です。
こちらも長沼町の北こがね。
かなり良い生育です。

こちらも長沼町。
雨の影響で畑が濡れています。明日も微妙ですね。




で、上の4枚が岩見沢市。
品種は222ですが、素晴らしい生育ですね。
農家もしきりに自慢していました。高く売れると良いですねぇ。。。

あ、違う農家を訪問したら赤玉を見せられました。
完全に僕をターゲットに絞ったようです^^;
頑張って販売しましょう。。。


で、赤玉の農家の222です。
こちらも素晴らしいと思いますよ。8月13日根切りなので9月初旬に販売できれば良いのですが。。。

2012年8月17日金曜日

ブロッコリーの状況について

まいど!

前田敦子ラストということでミュージックステーション見ていたら、ビールをこぼして卒業以上に凹んだ慎左衛門です。

毎日辛いです。

思ったように出荷できず、予定変更変更の日々です。
特に苦慮しているのがブロッコリー。


花蕾腐敗病が多発しており、思ったような出荷できずご迷惑をお掛けしています。

例によって玉葱も掘り上がりません。
→パンダ(表皮の黒ずみ)が発生の恐れがあります。
ってか、農家もしばらく畑には入れないと諦めて、旅行に行ってる人もちらほら。。。
確かに、ホテル関係はお盆を過ぎて激安期間に突入しているけどね。

南瓜も収穫を始めません。
→熟しすぎて品質が落ちるパターン様な気がします。

多分、月末に一気に回復して、9月にみんなが死ぬパターンでしょう。

僕は仕事に関してはできる限りネガティブに思考を働かせて、「ああ、これで済んだ」と考えるタイプなので、毎晩夜が憂鬱でなりません。

今夜も枕を濡らした分、ビールで水分を補給しなければならないようです。

早く食後のお茶だけで寝られる日が来て欲しいと思います。

2012年8月16日木曜日

収穫期に入り

まいど!
いつの間にかカカトを蚊に刺され歩くのがしんどい慎左衛門です。
こんな堅いところから血を吸わないでよ!

昨日の夜から強風を伴いかなりの雨が振りました。
札幌でもなかなかお目にかかれないくらいの横殴りの雨でしたね。

僕の家の近所に鯉が泳いでいる川があるんですが、その川もひどい状況。
鯉は強いので大丈夫だとは思いますが。冬はどうしているんでしょう??

恐らく、明日も収穫に入ることは難しいでしょうし、週明けも天気予報では雨マークがついています。

6月は全く雨が降らず、収穫期に入って余計な雨…

生育と品質には全く良い影響がありませんが、相場の延命策と思って前向きに受け止めるしかないですね。

明日からお客さんも本格始動しますから、僕も10月いっぱいまでフル稼働したいと思います。

2012年8月13日月曜日

嫌な話

まいど!
何度もお伝えしていますが、北海道は雨が降って、そろそろ収穫に入れるとおもいきや、また雨が降るという悪循環に陥っています。
これは、相場の延命措置として神様が与えてくれたと前向きに考えるしかありません。

本日は午後から北海道農業に君臨する巨大組織の方と打合せ。
僕の納品先で揉め事があって四苦八苦しております。
こんなにフランクに相談できて僕は助かっているのですが、今度道筋を示すために一度お客さんのもとで嫌な話をしてこなきゃいけないですね。

まぁ、精々嫌な話は1時間もすれば上等な方で、大概はどんな脂っこい話でも20分も話すと案外解決したりするもんです。これは男だけの特有なものでしょうかね?
本来なら人見知りな僕は直接会うのではなく、インスタントメッセンジャーでテキストチャットを使って解決したいんですが、この世界、電話だと解決しない問題も、相手の顔を見に行くとモノの5分もしないうちに解決したりで不思議なもんです。
人は感情に支配されている動物なので仕方ありません。
誠意が大切なのですよ。僕は基本的に相手に合わせてあげるスタンスを心がけます。

いずれにせよ、1時間嫌な思いをして、今後数年に渡っての利益のためにお盆明けに精一杯嫌な思いをしてこようと思います。


さて、世間はお盆休みとやらで運送や関係を始めおやすみモードに入っている方が多いです。

僕の取引業者はトラック屋さんは熱いハートで頑張ってくれています。
一方で休みは携帯の電源を切って休みを満喫している業者もいます。

どちらもサラリーマンですが、正論から言って休みは携帯の電源を切っていても全く問題はないのですが、この職種はよくトラブルが起こる業界なんでどうかなと思うだけです。

ほら、役所みたいに他に代わりがない世界ならそれでいいですけど、僕たちは自由競争の嵐の中で戦うわけですから、当然、僕らと気持ちのベクトルを同じ方向に向けて戦ってくれる相手を選ぶことになります。これはお金の問題を超越したものです。

でも、サラリーマンとしての正論を振りかざされると僕は反論できません。

なんとなくの使命感だけで生きているだけです。

2012年8月11日土曜日

またまた遅れています

まいど!
収穫期に入り、雨に悩まされ続けている慎左衛門です。
生育期には雨が殆ど降らず、悩まされ、現在は収穫期に雨で悩まされ、苦悩の日々です。
こんな日は冷えたスパークリングワインでも飲んで、すべてを忘れたいですね。

さて、本日は久々に外勤せず事務所にて取引先/運送会社などお盆休みに入るため、色々と作戦の練り直し。
まぁ、ほとんどキャンセルの連絡に費やしましたが。。。

最大で9連休とかの友人もいるのですが、この仕事をしていると信じられないですね。

仮に僕がこんな休みもらってもすることなくて、本を読んでるくらいしか出来ないでしょうね。

さて、僕はこのお盆期間中は電話が減るのでゆっくり畑の巡回と、溜まっていた事務作業をコツコツとこなしますかね。

早いところ稼ぎを上げて事務員を入れて電話とメールで商売するだけになりたいですね。
もう、全て丸投げ出来る感じで。

2012年8月10日金曜日

当社のコンテナはちょっと違います

まいど!
お盆休みという理由で難癖つけられて困り果てている慎左衛門です。

盆休みなんて関係なしに仕事しろヽ(`Д´)ノプンプン

と心から叫びたいです。
農産物は休みなく出ているのに、輸送が止まってるんじゃどうしようも無いじゃん。

さて、前置きはこれくらいにして、今回は当社のコンテナをご紹介。

昨日のエントリーに載せていた写真のコンテナが、北海道産の玉ねぎ収穫に使うコンテナとしてはポピュラーであり、99%くらい占めているんじゃないかと思うのですが、当社では僕の独断と偏見によって「パレティーナ」を使用することとしました。

以下にメリット/デメリットを羅列してみます。

・メリット
1.組立が簡単
2.コンテナによって組める・組めないの心配無用
3.13メートルのトレーラーに14基積載可能(1基あたり1200kg=16,800)
4.コンテナ返却時は120基積載可能
5.通常の鉄コンテナより鉄の量が多く頑丈
6.前面はすべて開くので保管用パレットとしても便利
7.内側ネットが破れても修理しやすい
8.トラック幅により積めないというトラブルがない

・デメリット
1.農家が使用するにあたり慣れていない
2.底面と小枠が外れないので納品先を選ぶ
3.壊れにくいが本当にグシャグシャに壊すと修理不能
4.4段までしか積み上げられない(通常コンテナは5段)
5.通常コンテナより入る容量が少ない(150kg程度)
6.値段が通常コンテナより割高(鉄を多く使うため)
7.玉葱でパレティーナを使う人は少ないため目立ちすぎる

ざっと洗い出すとこんなところでしょうか。
どちらも一長一短な部分はありますが、トータルメリットでこちらのコンテナを利用することにしました。この方針は向こう10年くらい、画期的な新製品が出ない限りブレることはありません。

僕たちは単純に原料の売り買いだけでなく、使用する容器/資材や運送方法も含め、他社より新しい仕組みを作り競争に勝っていかなければなりません。

2012年8月9日木曜日

長沼町玉葱収穫開始

まいど!
北海道の Onion Prince こと慎左衛門です。
天候が悪く、予定より遅れてしまいましたが玉葱の収穫が始まりました。
神戸/大阪へ発送する玉葱の第一便となります。

今回は朝から収穫に立会い、色々と収穫に際してのアドバイスなど行って来ました。
気合を入れて、動画も撮って来ましたのでご覧ください。











今回は出荷までに時間がないということで、親戚より急遽オニオンハーベスターを借りての収穫となりました。
本来なら茎葉付きのままオニオンピッカーで拾い上げ、十分に風乾したあと、セレクターに掛けるのですが、極早生は時間との戦いなので仕方ありません。

ただ、サイズは茎葉付きで見ていたより大きいですね。
やはり、玉葱は葉っぱ付きのまま見ていると小さく見えますからね。

で、慎左衛門スコープでは大凡以下のサイズ内訳と見ています。
2L 1割5分
L大 3割5分
L小 3割5分
M 1割5分
まぁ、おおよそです。
畑の枕の部分だと、MとL小の割合が多くなりますし、畑の真ん中(特に通路脇)はL大の割合が多いです。

これはお客さんに届けてからのお楽しみということでおねがいします☆(ゝω・)vキャピ

だいたい、今のペースだと1基拾いあげるのに30分程度かかっていますので、本日中に1車分拾い上げられるかな??といったところです。

ちょっと足りない場合は減りますのでご容赦を。。。

2012年8月8日水曜日

値決めとか出荷打合せなど

まいど!
本日は昼から来客のために早めに戻ってきた慎左衛門です。
朝6時から南空知の生産者と打合せなどを行って来ました。



まず、上記3枚が長沼町の圃場。
明後日収穫の予定です。本日明日は晴天が続きそうなので、キレイに葉っぱが枯れ上がってくれると良いのですが。
サイズはL・L大中心で販売しやすいと思います。
ただ、枕部分は干ばつの影響で小玉が多く、玉葱のおしりの部分が若干尖ったような形になっています。



その後、岩見沢に移動すると本日収穫の真っ最中でした。
早速生産者と値決めし、10日出荷を行います。
サイズはM3割程度でL5〜6割といったところです。

いよいよシーズン始まりますね。
ゆっくりお盆休みを満喫している同業者に負けないように頑張ります!

2012年8月7日火曜日

日帰りで帯広へ

まいど!
僕は18歳まで北見で暮らしていたんですが、その後東京の大学に出てしまい、一応地元にもかかわらずアウェー感たっぷりな、北見市出身の慎左衛門です。
22歳から25歳まで帯広で毎週末、散財して飲みまくっていたので、ある意味第2のホームグランドです。
※東京>帯広>神戸大阪>旭川>北見 こんな位置付けですw

さて、本日は色々と整理しなければならない事案があって十勝地区へ。
1軒商談を終え、インデアンカレー@音更店へ。
相変わらず、コクのあるルーと小さく一口大に切られたカツが美味い。
僕は帯広出身の人間ではないけれど、ある意味僕のソウルフードなのです。


その後、幕別・更別・芽室の玉葱圃場を視察。
それぞれ中々の生育だと思います。
十勝は北見や岩見沢などの産地とは生育期間が異なるので、僕のスカウターも若干狂うのですよ。
恐らく、例年通りくらいには収穫できるんでしょう・・・

2012年8月6日月曜日

常呂町で雹の被害を視察

本日は朝から常呂町にて雹害の視察を行って来ました。


写真の通り、雹が当たった圃場では葉っぱがちぎれ、無残な姿です。
とはいっても、僕の見た限りですが、そこまでの面積が廃耕になることはないんじゃないでしょうか?
この玉葱は滴るほど防除すれば加工用としては販売可能かと思われます。

他にも南瓜なども見てきましたが、こちらは時間が経過しないとなんとも言えない状況だと思います。

2012年8月5日日曜日

富良野-美深-岩見沢

まいど!
運転し過ぎでボーっとしている慎左衛門です。
運転していると話した内容とか曖昧になっているんですよね。
少しくらい忘れていても許して下さいね。

さて、3日からスーパーのバイヤーを連れて視察ツアーを行なっていました。

3日は早朝に旭川を出発して旭川から視察ツアースタート。
まずは富良野で玉葱&南瓜の視察。
すべて品質はまずまず。


富良野の栗将軍。
相変わらず素晴らしい品質と思います。

お客さんの要望に答えて「五郎の石の家」も見学
喜んでいただけて、思い出に残れば僕は十分だと思います。
で、美深に移動し、南瓜の視察。
こちらも良い出来です。今年は豊作型ですね。


翌日は岩見沢の視察に同行。
良くない畑を見せられましたが、ここまでは悪くないと思いますよ。

2012年8月2日木曜日

間もなく根切り開始です

まいど!
連日予定が入っている慎左衛門です。
最近、居酒屋メニューにうんざりしているんですが贅沢ですか?

さて、南空知の玉葱の根切りがいよいよ明日となり、点検してきました。

玉サイズはかなり良い感じで揃っています。
根はまだまだ白く元気なので、もう少し置いて大きくしたいところですが、日に日に相場は下がるので、勝負をかけなければなりません。

いよいよ、北海道シーズン開始ですね。